幸手市の
レストラン 農家料理 なごみ さん
に、カフェ好きのお友だちに連れて行ってもらいました。行きたかったお店。
一面のどかな田園風景の、こんなところに..と思う場所にお店はあります
この一角だけ、なんだか日本じゃないみたい...
11時30分開店に一番乗り、ドアを開け、靴を脱ぎ、スリッパに履き替えて店内へ..
当店は安心安全な食材を、重ね煮という調理法で提供するレストラン
HPは穴が開くほど拝見していて、すごくしっかりとしたお料理をいただける
実質主義的印象をもっていたので..
意外と言っては失礼ですが、店内が可愛いのに感激...
最近、すっかり今時のカフェっぽいお店はご無沙汰なので
やっぱりこういう雰囲気もいいなー、と思ってしまいました
お昼のメニューは3種類、
まず、このおいしそうなカレーは
農園セット
重ね煮で作った焼きカレーです(1,380円)
このカレーは連れて行ってくれたお友だち大推薦カレー
カフェのカレーって欧風やキーマカレーの印象があるのですが
こちらのカレーは実にオリジナリティあふれるお味、生姜がとってもきいています。
すべてのランチのごはんは、このように白米&玄米
こちらは私がメインでいただいた
しあわせセット(1,580円)
(野菜のお惣菜いっぱい、お魚やお肉等、ご飯、重ね煮味噌汁
新鮮なお野菜、お肉又はお魚をふんだんに盛り込んだランチです。)
この日のメインは春野菜が盛りだくさんの鶏肉と野菜のグラタンでした
あまりに盛りだくさんで、↑の写真に全景がうつらないので..
全景こんなかんじです
グラタンの野菜、鶏肉ともに味の濃さを感じる素材の良いものでした
そして、味付けににんにくが使われているのです
ちょっと意外でしょう? でも決してにんにくのイメージのがっつり
な印象ではないのが不思議、軽いのに食べると力がみなぎってくる感じです
お味噌汁や小さな小鉢のひとつひとつも手抜きがなくおいしいです
特に白菜のお漬物がなつかしい味でした
かぼちゃはまるでデザートのように甘く味が濃い!滋味あふれるお味です
そしてもうひとつ
花畑プレート1,580円
(基本的にご飯、重ね煮味噌汁、お野菜中心の幸せお楽しみプレート)
一見マクロビオティック?と思われる、玄米・野菜・豆中心のプレートですが
奥の油揚げの含め煮にお肉が使われているように感じました
野菜中心ですが、3種ともに実に食べごたえがあります
ごはん中心で野菜タップり、チーズやお肉など、動物性蛋白質も適量...
と非常にバランスが良いランチ。
重ね煮料理 という調理法を調べてみると...
「重ね煮」という料理法を考案したのは、長崎に住む食養料理家の故小川法慶先生(1910-1994年)です。小川先生は東洋の思想、陰陽調和(※)の考えを生活に反映させ、正しい料理法、正しい食事法の普及と実践に尽力されました。......
こちらのサイトより引用させていただきました。レシピもあって興味深いです
なごみさんでも重ね煮についてのお料理教室も開催しているそうです
詳しくはHPで確認してくださいね
ランチ一食で、体がキレイになって力が湧いてくる...
な、
気分になれるレストランです
本格的な重ね煮料理のレストランと、カフェのかわいらしさを兼ね備えた
2倍楽しいお店であるのも魅力だなーと思いました
また伺って、こんどはカレーと、
今回時間の都合でいただけなかったケーキも.. (笑)
お昼は込み合うので、予約をしてくださいね..
●レストラン農家料理なごみ HP
●いつもお読みいただきありがとうございます
年度明けでちょっと忙しく更新頻度も落ちそうですが、また、
見に来てくださいねー