...つづき
昨日の①の記事は読み返しても
ヤウヲタにしか、理解不可能だなーーー
今度メーヤウの総括記事を書きたいな...
(*ヤウヲタ=メーヤウおたく)
と、いうことで連休の事務仕事の合間に
シコシコとマニアなというか
フェチというか、メーヤウ信大前のカレーについて書き続けます
あー たのしい♪
そして、こちらが
タイ風イエローカリー
これは、驚きの美しいカレー!!
トロリとしたつや感のある、赤褐色のカレーソース
そして、東京メーヤウとは一線を画す、お皿かはみ出ている
チキン、ワン・レッグ!!せっかくなので、東京メーヤウ達と比べてみましょう!
(ピキヌーの写真はHPからお借りしました)
どう?
信大前店のイエローカレー、チキンが群を抜いて大きい
というだけではない美しさがありますね。でもって、やっぱり出身の早稲田店と
ソースの雰囲気は一番似ていますね
しかも早稲田750円、信濃町730円、ピキヌー700円
と、これでも良心的な価格と思うところであるが
当店は破格の最安値600円!
そして、もう一つ、信大前店だけの大きな特徴は
ごはんが玄米なのです
ごはんにソースをひいた感じも、とろーり具合が絶妙!
なんともつややかでおいしそうです
そして、一口
おいしいっ!
しっかりとメーヤウ系最辛チキンの辛さは踏襲しつつ
早稲田店よりも、円みのあるマイルドさがあります
これは、おいしいっ!!
正直、松本メーヤウも相当な人気店とは知っていましたが
そうは言っても東京メーヤウのクオリティはないであろうと
タカをくくっていましたが...
いやーーもはや、
「松本まで来てよかった!!」というより
「なんで今まで松本に来なかったんだろう...」
とおもってしまう..
メーヤウのカレー、特に早稲田系は男性っぽい豪快さがあると思うのですが
松本メーヤウは、やわらかく女性的なやさしさのあるカレーだと感じました
肉離れのよいチキンもおいしい..
唯一残念だったのは、卓上のプリックナンプラー
(プリッキーヌというタイの青唐辛子をナンプラーに漬けたもの)
前に座ったお客さんが、プリッキーヌーをほとんどすくっちゃった
ようで、ほとんど残っていなかったこと..
おいしかった。 まいりました <(_ _)>
松本メーヤウ最高!!
そしておいしい感動は、もう一皿のお皿でも!!
では、つづきをお楽しみにぃーー!
エスニックカリーメーヤウ 信大前店 (タイカレー / 北松本駅、松本駅、島内駅)
●つづきにのこり席数わずかの「婦人科がん講演会」のご案内を..
原寸大はこちら
原寸大はこちら
現代は2、2~3人に1人が癌にかかると言われています
そして、がんは、確かに手強い病気です
一口にがんと言っても、その性質も様々
そして、治療法は日進月歩で進んでいます
決して恐れるばかりでなく、がんに対しての正しい知識や
治療法をキャッチすることはとっても大切だと痛感してます
現在癌で戦っている方も
そうでないかたも...自信をもっておすすめできる講演です
のこり席数がわずかなので、お申し込みはお早めに.....
不明な点があったら「鍵コメント」で質問していただくのも歓迎!